
●品番 JRB014TX(ルイスビル・軟式野球用)
●品名 TWOX(トゥーエックス) 2014年最新モデル 2013年ゼノ後継機種
●サイズ 83cm(650g平均)、84cm(680g平均)、85cm(710g平均)
●カラー ホワイト系まだら模様
●仕様 宇宙工学レベルUSAカーボン100%使用
●打球部径/66.7mmパイ、グリップ径/21.3mmパイ←メーカー確認済み
●トップバランス
●JSBB公認
●インナーソケットテクノロジーが進化。
●下記エナメルバットケースではなく、簡易バット袋をお付けします。
●定価¥35,640(新税込)

△同じバット(実物バット)を3方向から、実際に撮影したものです。

☆☆☆ 2014年モデル JRB014TX ここがポイント! ☆☆☆ 〜文責・イマイスポーツ〜
(1)ルイスビルスラッガーの高反発バット「トゥーエックス twoX」、軟式野球用です。
twoXは、カタリストではありません。カタリストと同レベルに位置付けられる
高反発バットです。
(2)長さは、83cm・84cm・85cmの3種類。重さも、長さに対応して650g・680g・710gの3種類
になっています。これは、近年よく出る・ユーザーガ求める・・・サイズにしております。
バランスは、トップバランス。
振り抜きがいいためか・・・トップバランスを感じない振り易さになっております。
(3)素材は、宇宙工学レベルの最高級カーボンを100%使用しています。FRP製バットは、各メーカーから
たくさん出されていますが、カーボン100%使用は、ルイスビルだけです。
素材的に言えば、カタリストと同じです。
(4)デザインを一新、斬新なまだら模様のデザインですー・・・見たことのない、カッコいいデザインです!
(5)twoXは、2013年一世を風靡した「ゼノ XENO」の後継機種です。
カタリストが上から下まで1つの管になっているのに対し、
ゼノは2つの管(=ツーピース構造)をジョイント(接合)しております。
このツーピース構造を、「twoX」は引き継いでおります。
ただ、twoXは、このジョイント技術をさらに極めました。ゼノが2つの管を接合するのに2点で支えたのに対し、
「twoX」は、特殊ゴムを注入し3点で支えております。
これにより1歩進んだ安定的ジョイントがな可能になり・・・より接合部分の強固さが生み出され・・・脅威の高反発
力が生まれました。
また、多くの方がおっしゃられるように・・・打撃時手のしびれを感じないという「ゼノ」の長所も引き継ぐ結果に
なりました。
未知なる飛びに挑戦する「新生・twoX」、是非、試してみて下さい。
本サイトは、フレーム構造になっております。
画面左側に、メニューバーがない場合はこちらをクリックして下さい。